桐生

一般

第17回ドラキリュウカップ・得意水面集結戦

1R

締切 17:53

ドラドキ3

1800m

写真
レーサー
年齢 / 体重出身支部
FL
平均ST予測ST
全国勝率2連率3連率
当地勝率2連率3連率
モーターNo.2連率3連率
ボートNo.2連率3連率
節間成績
初日
2日目
3日目
4日目
5日目
最終日
早見
1

廣瀬 将亨

A2
45
56.3kg
兵庫支部
兵庫出身
F1
L0

.14

.16

5.01

33.0 %

45.0 %

8.00

60.0 %

90.0 %

No.57

32.6 %

50.0 %

No.57

35.1 %

42.1 %

3R
4
.13
5
9R
2
.21
2

淺香 文武

B1
49
54.2kg
三重支部
三重出身
F0
L0

.15

.15

5.30

38.1 %

50.5 %

5.29

33.3 %

47.6 %

No.40

34.4 %

49.2 %

No.47

26.1 %

44.6 %

11R
5
.17
2R
3
.15
3

深川 真二

A1
49
51.0kg
佐賀支部
佐賀出身
F0
L0

.15

.12

6.86

54.5 %

65.0 %

0.00

0.0 %

0.0 %

No.34

32.8 %

51.7 %

No.44

45.1 %

56.3 %

5R
1
.16
12R
2
.25
4
37
54.3kg
群馬支部
群馬出身
F0
L0

.14

.13

5.27

30.8 %

50.5 %

5.48

36.1 %

49.6 %

No.51

51.7 %

71.7 %

No.19

33.3 %

48.5 %

1R
1
.12
6R
5
.02
5
46
53.2kg
静岡支部
静岡出身
F0
L0

.16

.12

5.78

42.1 %

53.2 %

7.45

60.0 %

80.0 %

No.70

47.1 %

52.9 %

No.61

41.7 %

56.9 %

8R
2
.18
3R
1
.16
6
58
52.6kg
静岡支部
静岡出身
F0
L0

.14

.14

4.19

23.9 %

36.4 %

2.57

14.3 %

14.3 %

No.31

26.9 %

44.2 %

No.66

40.3 %

58.2 %

7R
2
.12
1R
3
.15

一言まとめ

ボートレース桐生の特徴

  • 水質が淡水なので、モーター性能や体重差による影響が出やすい
  • 標高124mと全24場で最も高い場所に位置し、他場よりも気圧が低い
  • 気圧が低いとモーターの回転の上がりが遅くなり、特に「出足」に影響する。そして出足が弱いと助走距離の短いスロー勢は加速が付かず不利になり、スピードに乗れるダッシュ勢が有利となる(これが桐生のダッシュが強い理由の一つ)
  • 気圧以外に気温や湿度も出足に影響し、モーターにとってマイナスの要素が多い桐生ではモーターの個体差や性能差が大きく出やすい
  • 気圧の低さは「行き足」にも影響し、行き足が悪いとスタートが難しくなり、よく耳にする「スタートが届いていない」状態になる
  • ピットから2マークの距離が165mと長いのが特徴的(水面レイアウトはピット以外は平均的)

BOATERS

トップレース情報AI予想実績レース結果・払戻

ボートレース・競艇の総合情報サイト「BOATERS」

ししまると舟券太郎の知識を合わせて作ったボートレース・競艇の総合情報サイト。YouTubeで未公開のレース情報もたくさん紹介しています!

YouTubeチャンネル『ボーターズ』

よくある質問サービスへのご意見・改善要望問い合わせ利用規約プライバシーポリシー特定商取引法に関する表記資金決済法に基づく表示運営会社